リモートワークが普及、女性の働き方に革命
――「Ms.Engineer」について簡単にご説明下さい。 ハイクラスのエンジニアを育てる、女性のためのオンラインプログラミングスクールです。 2021年4月に事業を立ち上げ、11月15日に1期生の講義が始まりました。 国内最難関とも言われるシリコンバレー式のスクール「コードクリサリス」(東京都港区)と提携し、同じカリキュラムを受講できます。 ――事業を始めたきっかけを教えて下さい。 2020年春からのコロナ禍がきっかけです。 それまで自社でPRやマーケティング事業をやっていたのですが、企業の広告予算カットで仕事が減り、結構ひまになってしまったんです(笑) 何か新しい事業を始めたいと思っていました。 そんな時、コロナの影響で特に女性の雇用環境が悪化しているというニュースに触れ、衝撃を受けました。 女性の失業率が男性の何倍になったとか、女性の自殺率が上がったとか、いろんなデータが出てきたんです。 日本の女性は非正規雇用が多く、労働環境の悪さがコロナで浮き彫りになりました。 女性の雇用環境を改善するために、何か手はないかと考えたのがきっかけです。 もともと、新規事業をやるならリカレント教育(学び直し)などをやりたいと思っていました。 「人生100年時代」と言われる今、社会に出た時に想像していたよりも、働く期間はずっと長くなります。 どこかで学び直して、人生をアップデートして、長い期間にわたって働くことが求められると思います。 きっかけはもう1つあります。 私のパートナーはかつて営業職で、プログラミングスクールで学んでエンジニアに転身した人です。 コロナ禍以後、彼はほぼフルリモートで働いています。 2020年の春ごろ、世の中はまだ「出社する? しない?」みたいな状況でしたが、エンジニア職は8割がフルリモートになったと言われています。 出社していた時より充実した彼の様子を見ていて、リモートってすごく働きやすそうだと思ったんですよね。 そこで、実はこの働き方は女性にこそ向いているんじゃないかと思いました。 リモートワークの普及は、多くの女性にとって革命的なできごとだと思います。 通勤時間が減ったことで、時短からフルタイム勤務に戻す人もいるそうです。 他にも、例えば出勤用の服を買ったり、入念に身だしなみを整えたり、今までほどしなくてもいい。 この小さな積み重ねが、体力や時間の余裕を生みます。 リモートが広がると、女性の働き方の幅もすごく広がるんです。 ――「エンジニア=理系=男性」というイメージがあります。女性でエンジニアに向いている人は多いのでしょうか? 興味をお持ちいただいた女性から「理系じゃないけど大丈夫ですか」と、ほぼ100%聞かれます(笑) でも、文系・理系は関係ありません。 文系出身で活躍しているエンジニアもたくさんいます。 この事業を立ち上げる際、女性エンジニアにインタビューをさせてもらったんですけど、みなさんすごくかっこいいんですよ。 プロフェッショナルとしての自負を持って働いていて。 「Ms.Engineer」の共同創業者は、お子さんが3人いる女性エンジニアです。 彼女は「この先、長く育休をとっても、仕事はなくならないと思う」と言っています。 女性は結婚や出産でライフステージが変わりやすいので、働き方の自由度が高いエンジニアは最適だと思います。
からの記事と詳細 ( 「意志ある女性に、エンジニアという選択肢を」 女性向けプログラミングスクールはなぜ生まれたか(bizble) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3nlUtFS
No comments:
Post a Comment