Pages

Thursday, August 31, 2023

JFA、天皇杯で危険行為の浦和サポーター18人に無期限入場禁止などの処分…田嶋会長「極めて厳しい決定です」 | ゲキサカ - ゲキサカ

JFA、天皇杯で危険行為の浦和サポーター18人に無期限入場禁止などの処分…田嶋会長「極めて厳しい決定です」 | ゲキサカ - ゲキサカ

 今月2日に行われた天皇杯4回戦の名古屋グランパス浦和レッズ戦の試合後、複数の浦和サポーターが危険行為に及んだ問題で、日本サッカー協会(JFA)は31日、臨時理事会を開き、浦和レッズのサポーター17人に無期限の入場禁止処分、同1人に5試合の入場禁止処分を下した。同日、公式サイトを通じて発表した。

 JFAの発表によると、調査の結果、確認されたのは「フィールドへの侵入行為」「暴力行為」「迷惑危険行為」「破壊行為」「横断幕に係る問題行為」。今後、さらなる調査で新たな禁止行為が確認された場合、別途処分が行われる可能性もあるという。

 17人に対する無期限入場禁止の対象試合は「日本国内で行われるすべての試合」。1人に対する5試合の入場禁止処分は同協会が対象試合を指定する。

 JFAの田嶋幸三会長は公式サイトを通じて声明を発表。「17人に対する無期限の入場禁止は、浦和の試合だけでなく日本国内で行われる全ての試合(JFA主催試合に加え、Jリーグや各連盟などが主催する試合を含む)を対象としたもので、極めて厳しい決定です」と伝えた。

 また「レッズサポーターは日本一の規模を誇り、その応援で素晴らしい非日常空間をつくることができる、世界に誇るサポーターです。今年はJリーグが開幕して30年ですが、当時からJクラブのファン・サポーターをリードしてきました。熱狂的な応援でチームを鼓舞し、サッカーの興奮や感動を最大限に引き出してくれる集団です。今年12月に開催されるFIFAクラブワールドカップサウジアラビア2023に、浦和はアジア王者として、日本を代表するクラブとして出場します。レッズサポーターも応援に行くでしょう。各国クラブチームのサポーターと共に大会を盛り上げてくれるはずです」と浦和サポーターへの敬意を表しつつも、「そういう素晴らしい存在であるにもかかわらず、一部の心ないサポーターによって、楽しく、ワクワクするはずの観戦環境が、暴力や威嚇、破壊行為で侵されたことは極めて残念なことです。今回の違反行為は、安全で安心してサッカーを楽しめる環境を広げていこうというサッカー界全体の取り組みを著しく阻害するものです」と指摘。「私もその時の状況を映像で確認しましたが、明らかに危険行為であり、決して看過できるものではありません。しかも、夏休みということもあって多くの子どもたちが来場している中で彼らに恐怖感や不安を与えてしまったことや、日本は女性や子ども、高齢者も安全に快適にサッカー観戦ができると世界的にも評価されているにもかかわらずこのような事案が発生したことは、痛恨の極みであり、日本サッカー界として忸怩たる思いを抱いています」と心境を綴っている。

 加えて田嶋会長は「誰もが、安全で、安心してサッカーを楽しめる環境」の重要性を強調した上で、「今後、このようなことが二度と起こらないよう、JFAとしてもJリーグやWEリーグをはじめとする各リーグや連盟、47都道府県サッカー協会などと連携して再発防止策を講ずるとともに、リスペクトの推進や暴力・暴言根絶の啓発活動など積極的な情報発信を行ってまいります。そして、技術委員会、審判委員会、リスペクト・フェアプレー委員会、ウェルフェアオフィサーらと試合運営管理規定など各種規則の見直しを図る一方、運営・警備体制を強化します。また、違反行為を犯した者に罰則を与えたり、今回のような決定を下したりするだけでなく、われわれももう一度、襟を正してスタジアムの安全確保について真剣に考え、防止策を講じていきます」と再発防止の姿勢を表明。「JFAはいかなる場合でも暴力や暴言、差別などを容認せず、全ての観戦者が安全に安心してサッカーを楽しめる健全なサッカー環境を広げていきます。本気で変えるには一人一人が当事者意識を持つことが重要です。このサッカー界の考えや取り組みが、いずれは日本のスポーツ界や国際社会にも良い影響を与えるものになるよう、サッカーファミリーの皆さんと共に考え、日本サッカーを統括する団体としての使命感と責任を持って取り組んでいく覚悟です」と伝えている。


★日程や順位表、得点ランキングをチェック!!
●2023シーズンJリーグ特集ページ
●第103回天皇杯特集ページ

Adblock test (Why?)



2023-08-31 08:45:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiQWh0dHBzOi8vd2ViLmdla2lzYWthLmpwL25ld3MvZW1wZXJvcnNjdXAvZGV0YWlsLz8zOTEwMDYtMzkxMDA2LWZs0gE-aHR0cHM6Ly93ZWIuZ2VraXNha2EuanAvbmV3cy9lbXBlcm9yc2N1cC9hbXAvPzM5MTAwNi0zOTEwMDYtZmw?oc=5

好調なFW大迫勇也&FW南野拓実が選出外…森保監督は「ひとつの基準として未来に目を向けた」 - SOCCER KING

好調なFW大迫勇也&FW南野拓実が選出外…森保監督は「ひとつの基準として未来に目を向けた」 - SOCCER KING

好調を維持するFW大迫勇也とFW南野拓実が選出外に [写真]=Getty Images

 9月に行われる欧州遠征に臨む日本代表を発表した森保一監督が、選出および選出外のメンバーについて言及した。

 来月に行われる欧州遠征で、9日にドイツ代表と、12日にトルコ代表と対戦する日本代表。今回のメンバーには、主将MF遠藤航(リヴァプール/イングランド)やMF久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)、FW上田綺世(フェイエノールト/オランダ)らを順当に選出。加えて、GK大迫敬介(サンフレチェ広島)、DF森下龍矢(名古屋グランパス)、DF毎熊晟矢(セレッソ大阪)、MF伊藤敦樹(浦和レッズ)が“Jリーグ”から名を連ねている。

 一方で、リーグ・アン開幕3試合で3得点2アシストを記録し、クラブ選出のMVPに2試合連続で輝いたFW南野拓実(モナコ/フランス)や明治安田生命J1リーグで得点ランクトップの19得点を記録しているFW大迫勇也(ヴィッセル神戸)らの好調を維持している選手が選出外となった。前線に関しては大幅なメンバー変更を行わなかったことについて、森保監督は「まず、いいプレーをしていることは選考段階で確認をしています。その判断の中でということになります。基準は一つではありませんが、これまでの活動や今回、さらにはアジア2次予選やアジアカップといったこの先の未来に目を向けて、総合的に考えました」と明かしている。

 フィールドプレーイヤーとしては今回初招集となったDF毎熊晟矢と、前回に続いてDF森下龍矢、MF伊藤敦樹(前回は追加招集)の3選手がJリーグから選出された。森保監督は「チームでのパフォーマンスがいいことと、チーム作りの上で、すべてのポジションにおいて競争があり、レベルアップしなければいけません」と強調しつつ、「サイドバックというポジションに関しては、日本代表の戦力となり得る選手の幅を広げていきたいと思っており、Jリーグで活躍、存在感を示している選手として今回初めて毎熊選手を選ばせていただきました。Jリーグ所属選手はメンバーには少ないですが、日本代表の選手全員がJリーグ、日本の育成経由で世界に羽ばたいているということは皆さんと共有したいと思います」とJリーグの重要性を改めて説いている。

 ドイツ戦は、現地時間9日 20:45(日本時間10日 03:45)キックオフ予定。トルコ戦は、現地時間12日 14:20(日本時間12日 21:20)キックオフ予定だ。

Adblock test (Why?)



2023-08-31 07:17:36Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiRGh0dHBzOi8vd3d3LnNvY2Nlci1raW5nLmpwL25ld3MvamFwYW4vbmF0aW9uYWwvMjAyMzA4MzEvMTgwNDI5NC5odG1s0gEA?oc=5

日本代表、海外遠征に臨むメンバー26名を発表! 冨安健洋が復帰…毎熊晟矢は初招集 - SOCCER KING

日本代表、海外遠征に臨むメンバー26名を発表! 冨安健洋が復帰…毎熊晟矢は初招集 - SOCCER KING

日本代表のメンバーが発表された(写真は今年6月のもの) [写真]=金田慎平

 日本サッカー協会(JFA)は31日、9月に行われる海外遠征に臨む日本代表メンバーを発表した。

 日本代表は9月9日(土)にドイツ/ヴォルフスブルクでドイツ代表と国際親善試合を戦った後、同12日(火)にベルギー/ヘンクでトルコ代表とのキリンチャレンジカップ2023を予定している。なお、現地時間20時45分(日本時間10日3時45分)にキックオフ予定のドイツ戦はNHK・総合テレビで、現地時間14時20分(日本時間21時20分)キックオフ予定のトルコ戦は日本テレビ系にてそれぞれ全国生中継されることも決定している。

 メンバーには遠藤航(リヴァプール)や三笘薫(ブライトン)、鎌田大地(ラツィオ)らが順当にメンバー入り。また、冨安健洋(アーセナル)や田中碧(デュッセルドルフ)らが復帰をしたほか、毎熊晟矢(セレッソ大阪)が初招集を果たした。

発表されたメンバー26名は以下の通り(※は初招集)。

▼GK
シュミット・ダニエル(シント・トロイデン/ベルギー)
中村航輔(ポルティモネンセ/ポルトガル)
大迫敬介(サンフレッチェ広島)

▼DF
谷口彰悟(アル・ラーヤン/カタール)
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
森下龍矢(名古屋グランパス)
町田浩樹(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー)
毎熊晟矢(セレッソ大阪)※
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
伊藤洋輝(シュトゥットガルト/ドイツ)
橋岡大樹(シント・トロイデン/ベルギー)
菅原由勢(AZ/オランダ)

▼MF/FW
遠藤航(リヴァプール/イングランド)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
鎌田大地(ラツィオ/イタリア)
三笘薫(ブライトン/イングランド)
前田大然(セルティック/スコットランド)
堂安律(フライブルク/ドイツ)
伊藤敦樹(浦和レッズ)
上田綺世(フェイエノールト/オランダ)
田中碧(デュッセルドルフ/ドイツ)
中村敬斗(スタッド・ランス/フランス)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)

Adblock test (Why?)



2023-08-31 05:04:57Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiRGh0dHBzOi8vd3d3LnNvY2Nlci1raW5nLmpwL25ld3MvamFwYW4vbmF0aW9uYWwvMjAyMzA4MzEvMTgwNDI3NC5odG1s0gEA?oc=5

Wednesday, August 30, 2023

山川穂高が不起訴も〝後手後手〟西武、処遇決められず 球団会見予定「全く分からない」で報道陣から突っ込まれる始末 - ZAKZAK

山川穂高が不起訴も〝後手後手〟西武、処遇決められず 球団会見予定「全く分からない」で報道陣から突っ込まれる始末 - ZAKZAK

不起訴決定から一夜明けも山川は報道陣には無言を貫いた=30日、CAR3219フィールド
不起訴決定から一夜明けも山川は報道陣には無言を貫いた=30日、CAR3219フィールド

知人女性への強制性交の疑いで書類送検され、嫌疑不十分で不起訴処分となった西武・山川穂高内野手(31)が30日、埼玉県所沢市内の球団施設で3軍練習に参加し、フリー打撃やノックなどで汗を流した。

練習中は明るい表情で3軍戦のため球場に来ていたソフトバンクのコーチ陣とも談笑。近日中の実戦復帰を見越してか、「3カ月もやってないんだから、多分打てないと思いますよ」などと話す場面もあったが、報道陣には軽く頭を下げて試合前に無言で引き揚げた。

5月から続く問題は3カ月余で一区切りとなったが、球団の対応はこれまで何をやっていたのかと思われても仕方ない後手後手ぶりだ。会見の予定は「全く分からない」とし、「山川本人からきのう報告は受けているが、うちは事実関係を確認している段階。それ以上の進展はない」と苦しい説明。報道陣から「山川選手の弁護士に確認すれば、すぐに分かるのでは?」と突っ込まれる始末で、山川サイドとうまく意思疎通が取れていないことを伺わせている。

「早期解決を図りたい球団は女性の訴えを認めて示談に応じるよう勧めたが、一貫して無実を主張する山川は自分で弁護士をつけ徹底抗戦してきた。『嫌疑不十分』で不起訴を勝ち取ったいま、それ見たことかという心境でしょう」(関係者)。両者の間にミゾがあるのも当然か。 (塚沢健太郎)

Adblock test (Why?)



2023-08-31 02:49:21Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiRWh0dHBzOi8vd3d3Lnpha3phay5jby5qcC9hcnRpY2xlLzIwMjMwODMxLUxWS1ZIVVFaMk5QSlhLTkVKMlJPTU1BM0VNL9IBAA?oc=5

目指すのは「憧れと共感」の共存 土屋鞄製造所の店舗責任者が ... - FASHIONSNAP.COM

入社後すぐに全店舗クローズ コロナ禍を逆手にとった取り組み

土屋鞄製造所に入社を決めた理由は?

池田: 元々、国内で製品を生産しているデザイナーズブランドにいたので、日本のものづくりに興味がありました。土屋鞄には職人さんがいて、いわゆる小売業だけではなく、製造もしているところに魅力を感じました。

深山:私は、海外のブランドで働いていたので、自分の母国である日本に立ち返って、その技術を発信する側に立ちたいという思いから入社を決めました。

─入社前と入社後での会社のイメージにギャップはありましたか?

池田:土屋鞄は歴史のある会社なので、すごくアナログなイメージを持っていました。でも、いざ入社してみたら、デジタルリテラシーが高い会社でびっくりしました。それこそ入社してからの3年間で、1枚しか紙の資料をもらったことがないほどです。今では、コピー機に近寄ることすらないですね(笑)。そこはかなり大きなギャップでした。

深山:私も、歴史ある会社ということで、職人さん含め年配の方が多いイメージでした。でも、実際は若いスタッフが活躍している会社です。平均年齢も30代で、活気のある雰囲気だと感じましたね。

─お2人とも2020年に入社していますが、ちょうどコロナの時期と被りますよね。

深山:はい。私はお店が全部クローズしているところからのスタートでした。店舗統括を担当するから店舗に行きたいけど、営業していないから行けないという状況。前例にないことでしたが、だからこそ「何でもできる」というポジティブな考えもありましたね。

池田:土屋鞄は、大人用の鞄はもちろんですが、ランドセルで認知があるブランドです。ランドセルの販売時期は、3月からゴールデンウィーク明けくらいまでがピークなのですが、ちょうどコロナによる緊急事態宣言と外出自粛要請期間が被ってしまったんです。そんなタイミングで、入社後すぐに社長から言われたのは「お客さまが密を気にせず買い物ができるように、ランドセルのお店を無人化できないか」ということでした。はじめは「何を言っているんだろう」と思ったんですが、なんとか試行錯誤して、結果、無人は難しかったですが、2人体制にして人数を減らして運営することに挑戦しました。ショールームのような運営方法で、店頭で商品を見ていただいて、お客様がオンラインで注文する方式です。そこから、どんどんお客様が増えて、コロナ禍でも多くの注文を受けるようになりました。

土屋鞄製造所の深山 真樹子

─コロナ禍の状況を逆手に取ったんですね。

深山:その1年間で、試行錯誤しながら運営スタイルをどんどん変えていきました。当時は「非接触」が推奨されていたので、お客様がECで商品を買う際に利用できるサービスとして、LINEチャットのサービスを始めたり。チャットは、特別にシフトを組んで手動で対応していましたね。また、店舗を事前予約制にしたのも、コロナがきっかけです。ランドセル選びって、ご家族にとっては一大イベントじゃないですか。一つの家族行事のようになっているので、予約制にすることでお客様一人一人と向き合って接客することができ、結果的に顧客満足度が上がったように思います。今でも、ランドセルのお店は、全部予約制で営業しています。

─お二人とも前職で販売を経験していますが、その経験が活かされた。

池田:そうですね。販売職を経験したことで、どんな場面でもお客様視点で考えるようになったことは今に活かされています。店舗を統括する立場になって、色々な場面で判断をする必要があるんですけど、「自分たちがやりたいこと」よりも「お客様がやってほしいことかどうか」という考え方が、一つの判断の軸になっていますね。実は会社の中で、店舗統括部が属するコミュニケーション本部が、お客様と直接コミュニケーションを取る唯一の本部なんですよね。僕たちがお客様の声を代弁しないと、会社の判断として誤った方向に行く可能性があるので、常にお客様目線で、アイデアの良し悪しを判断しています。

土屋鞄製造所店舗統括部の池田 洋一

深山:販売スタッフとして店頭に立って製品を提供するにあたって、製品の良いポイントを伝えることも大切なんですが、お客様が何を求めているかを聞き出す力も同じくらい必要で、そういう意味では、傾聴力だったり、伝達力、お客様の希望を瞬時に察する能力は培えたと思います。苦々しい経験もありますが、店舗を運営する上で必要なコミュニケーションの仕方は、店舗で学ぶことができましたね。

※アパレル・ファッション業界の求人サイト「クリーデンス」に移動します。

キーワードは「憧れと共感」 店舗が担う役割とは?

─EC販売が当たり前となった昨今ですが、実店舗の役割についてはどう考えていますか?

池田:改めてブランドとして必要な要素を考えたときに「憧れと共感」というキーワードが浮かんだんですが、それを体現できるのが店舗だと考えています。ブランドは、考え方や取り組みに「共感」できて、少し背伸びをして手が届くような「憧れ」の存在であることが理想だと考えた時に、土屋鞄が取り組んでいることをお客様に直に伝えることができる店舗はとても大切な存在だと改めて実感しました。僕たちは、“サステナブル”という言葉が浸透する前からリユースやリメイクといった取り組みをずっと大切にしてきているので、それを店舗で表現して、お客様に活動を知ってもらえれば共感に繋げることができます。そのためには、商品そのものだけではなく、その商品を取り囲む環境やサービスを伝える接客が最も重要な役割と言えますね。

深山:オンラインではなくオフラインで、お客様にどういう店舗体験をしてほしいのかは、常に考えています。製品だけではなく、店頭でのサービスで付加価値をつけるのが、店舗スタッフの役割だと考えています。

─店舗スタッフの育成で大切にしていることは?

池田:フィードバックですね。毎週、各店舗の店長とトレーニングの振り返りをしています。せっかく接客のトレーニングをしても、やりっぱなしだと忘れちゃうじゃないですか。学んだことを定着させるためにも、ショートタームで振り返ることで気づきが生まれ、スキルアップに繋がると思っています。

深山:お客様と接するために、レザーのプロとして知識や技術を習得し続けることは必要だと思うので、改めて革を勉強する研修の機会を設けています。その結果、今では80%以上の社員がレザーソムリエの資格を持っています。

※アパレル・ファッション業界の求人サイト「クリーデンス」に移動します。

店舗スタッフの個性を力に ブランドリニューアルで変わったこと

─ブランドのリニューアルに伴い、今年6月には京都店をリニューアルしましたよね。

深山:私は京都店の内装や製品、サービスを考えるプロジェクトチームの一員として参加したんですが、キーとなる新しいブランドカラー「ツチヤブルー(TSUCHIYA BLUE)」をどう感じてもらうのか、新しさをどう打ち出すのかは、かなり試行錯誤しましたね。

土屋鞄製造所京都店の外観

今年6月にリニューアルされた土屋鞄製造所京都店

─顧客の反応はいかがですか?

深山:良い反応を頂いています。京都店のオープン日は、台風で土砂降りだったんです。新幹線が止まったりするほどで、お客さまに来ていただけるか不安だったんですが、開店時間の11時になると同時に、沢山のお客様に来ていただきました。土砂降りの中、タオルでぐるぐる巻きにした製品を持ってきて、メンテナンスを依頼してくださったお客様がいたりと、長く大切にご愛顧頂いているブランドであることを再実感でき、感動しましたね。

ランドセルの製造技術を活かした大人用バックパック

ランドセルの製造技術を活かした大人用バックパック(ツチヤブルーは京都店限定カラー)

深山:このバッグは京都店限定で販売したものですが、高額(税込31万9000円)なので、どれくらい売れるのかという不安があったんですが、多くのお客様にご購入いただいています。非常に好評で、既存顧客様だけでなく、新規の方にも購入していただいています。

池田:最近は新規顧客様の他に、休眠顧客と言われるような、数年間ブランドから離れていたお客様の戻りが多いという話を店舗スタッフからもよく聞きますね。

─休眠顧客が戻ってきている理由は何だとお考えですか?

池田:ブランドリニューアルによるものだと思います。改めてブランドメッセージを発信したことで、また新たに興味関心を持っていただけているんじゃないかなと考えています。

深山:あとは、小学生の頃にランドセルを使っていた方もよくいらっしゃいますね。京都店のオープンの際に来てくださった方で、「土屋鞄のランドセルを使っていたから、就職する時の名刺入れは絶対にここだと決めていた」という方がいたり、「父が使っていた鞄を譲り受けたいからメンテナンスをしてほしい」という依頼があったり、世代を超えたお付き合いに繋がっています。

土屋鞄製造所の深山 真樹子

─ブランドリニューアルに先駆けて、店舗スタッフの身だしなみガイドラインが変更になったと聞きました。

池田:土屋鞄には「個性を力に」というスピリットがあるんですが、そのスピリットを考えたときに、これまで厳密に決まっていた身だしなみルールを見直すことにしました。ブランド自体のリニューアルだけではなく、ブランドを紹介するスタッフの個性もお客様に知っていただくことで、来店しやすい環境づくりにつながると考えたんです。また、ガイドラインの変更と合わせて、ブランドイメージ統一のために制服を導入しました。

深山:制服を導入する一方、最低限のルールを残して身だしなみルールを全て撤廃しました。これまで染めてはいけなかった髪色は自由にして、ピアスやネイルもダメだったんですが、製品を傷つけないデザインのものであればOKになったり、靴も革靴でなければいけなかったのが、スニーカーでもOKになりました。完全に自由というわけではないですが、安全面を担保できる状態であれば、基本的にはなんでも大丈夫です。

制服を着た土屋鞄製造所の店舗スタッフ

新たに導入された店舗スタッフの制服

Image by 土屋鞄製造所

制服の導入は、「個性を力に」という考え方とは少し離れているような気もします。

深山:そうですね。元々、店舗スタッフは私服を着用していたんですが、「柄のシャツはNG」「なるべく白か濃色のパンツを着用」といったガイドラインがありました。最初は、制服になるのが残念だという声も上がったんですが、実際に蓋を開けてみたら、みんな楽しそうに制服選びをしてくれていました。色は統一していますが、アイテムは縛らず、スカートとパンツ、Tシャツやシャツなど、好きなものを選べるようにしています。制服とはいえ、あまり画一的だと堅苦しいイメージが出てしまうので、個性に合わせたスタイルを楽しんでもらえたら良いなと思います。

─店頭に立つ人材として、望ましい人材像は?

池田:どのポジションにも共通するのは“何事も楽しめる人”。どんな時も楽しそうに話す人って、一緒にいて居心地がいいじゃないですか。お客様が店頭でどう感じるのかが1番大切だと思うので、楽しそうに話すスタッフが接客することで、店舗空間をより楽しいものにできると考えています。

深山:スタッフ一人一人の雰囲気が、店舗の空気に直結すると考えていて、実際に買い物に行ってもお店によって「緊張感を感じるな」「空気が動いてないな」と感じることってありますよね。お客様がその空気感を感じ取って居心地が悪くならないためにも、空気が動いていて、活気がありそうな店舗づくりには、楽しい人が必要不可欠ですね。

土屋鞄製造所の池田 洋一(左)と深山 真樹子(右)

─改めて、土屋鞄の強みは?

深山:社内での横のつながりが強いことですね。ランドセルを販売するシーズンになると、部署関係なくみんなで一斉に地方に出張して販売するタイミングがあるので、それをきっかけにコミュニケーションをとることができるのは面白いと思います。そのほかにも、職人が各店舗のスタッフに直接修理方法を教える機会を設けています。直接、職人の技術を目で見て学べるのは、土屋鞄だからこそできることだと考えています。

※アパレル・ファッション業界の求人サイト「クリーデンス」に移動します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 目指すのは「憧れと共感」の共存 土屋鞄製造所の店舗責任者が ... - FASHIONSNAP.COM )
https://ift.tt/3gmuWHF

ポーター×ほぼ日手帳コラボ“小さなカバン”風手帳カバー、ポケット ... - Fashion Press

ポーター(PORTER)は、「ほぼ日手帳」とコラボレーションした手帳カバーやウォレットを、2023年9月1日(金)よりポーター スタンドなどにて発売する。

ポーター×ほぼ日手帳の2024年コラボ

ポーター×ほぼ日手帳コラボ“小さなカバン”風手帳カバー、ポケット&ストラップ付き|写真1

2010年以来、毎年タッグを組んできた「ほぼ日手帳」とポーターのコラボレーションアイテムが登場。ポーター ストアで取り扱うのは、今回が初となる。

ボンディングナイロンの手帳カバー

ストロール カズンサイズ(A5) 24,090円
ストロール カズンサイズ(A5) 24,090円

手帳カバー「ストロール」には、ボンディング加工を施したナイロン素材を採用。スマートフォンやパスケースなどを収納できるポケットも配されており、小さなバッグを持って出かけるような感覚で使うことができる。また、取り外し可能なショルダーストラップも付属しており、肩に直接かけて身軽に持ち歩くことも可能だ。

ストロール オリジナルサイズ(A6) 20,020円
ストロール オリジナルサイズ(A6) 20,020円

サイズは、A6のオリジナルサイズとA5のカズンサイズの2種類を用意。それぞれの手帳カバーには、2024年の「ほぼ日手帳」本体もついてくる。

手帳カバーを“小型化”したコンパクトな財布も

ストロールJr. ミニウォレット 13,200円
ストロールJr. ミニウォレット 13,200円

また、手帳カバー「ストロール」をそのままさらに小さくしたコンパクトな財布もラインナップ。レッドやブルー、イエローといった鮮やかなカラーをまとった、カラビナ付きのポップなデザインが魅力だ。小銭やカードを入れて持ち歩くのはもちろん、小さな方眼ノートが付属するため、ちょっとしたメモ代わりに使うこともできる。

【詳細】
ほぼ日手帳×ポーター
発売日:2023年9月1日(金)
展開店舗:ポーター スタンド、クラチカ バイ ポーター国内店舗、POTR 、 クロークルーム バイ ポーター、吉田カバンオフィシャルオンラインストア
※吉田カバンオフィシャルオンラインストアでは発売日11:00頃~発売。
・ストロール オリジナルサイズ(A6) 20,020円
・ストロール カズンサイズ(A5) 24,090円
・ストロールJr. ミニウォレット 13,200円
※「オリジナル」サイズと「カズン」サイズには、それぞれA6とA5のほぼ日手帳 2024(1 日1 ページ/2024年1月はじまり/月曜はじまり)本体が付属。
※完全数量限定につき、在庫がなくなり次第終了。

【問い合わせ先】
ポーター スタンド 新宿
TEL:03-6380-5230

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ポーター×ほぼ日手帳コラボ“小さなカバン”風手帳カバー、ポケット ... - Fashion Press )
https://ift.tt/NDnTofc

目指すのは「憧れと共感」の共存 土屋鞄製造所の店舗責任者が ... - FASHIONSNAP.COM

入社後すぐに全店舗クローズ コロナ禍を逆手にとった取り組み

土屋鞄製造所に入社を決めた理由は?

池田: 元々、国内で製品を生産しているデザイナーズブランドにいたので、日本のものづくりに興味がありました。土屋鞄には職人さんがいて、いわゆる小売業だけではなく、製造もしているところに魅力を感じました。

深山:私は、海外のブランドで働いていたので、自分の母国である日本に立ち返って、その技術を発信する側に立ちたいという思いから入社を決めました。

─入社前と入社後での会社のイメージにギャップはありましたか?

池田:土屋鞄は歴史のある会社なので、すごくアナログなイメージを持っていました。でも、いざ入社してみたら、デジタルリテラシーが高い会社でびっくりしました。それこそ入社してからの3年間で、1枚しか紙の資料をもらったことがないほどです。今では、コピー機に近寄ることすらないですね(笑)。そこはかなり大きなギャップでした。

深山:私も、歴史ある会社ということで、職人さん含め年配の方が多いイメージでした。でも、実際は若いスタッフが活躍している会社です。平均年齢も30代で、活気のある雰囲気だと感じましたね。

─お2人とも2020年に入社していますが、ちょうどコロナの時期と被りますよね。

深山:はい。私はお店が全部クローズしているところからのスタートでした。店舗統括を担当するから店舗に行きたいけど、営業していないから行けないという状況。前例にないことでしたが、だからこそ「何でもできる」というポジティブな考えもありましたね。

池田:土屋鞄は、大人用の鞄はもちろんですが、ランドセルで認知があるブランドです。ランドセルの販売時期は、3月からゴールデンウィーク明けくらいまでがピークなのですが、ちょうどコロナによる緊急事態宣言と外出自粛要請期間が被ってしまったんです。そんなタイミングで、入社後すぐに社長から言われたのは「お客さまが密を気にせず買い物ができるように、ランドセルのお店を無人化できないか」ということでした。はじめは「何を言っているんだろう」と思ったんですが、なんとか試行錯誤して、結果、無人は難しかったですが、2人体制にして人数を減らして運営することに挑戦しました。ショールームのような運営方法で、店頭で商品を見ていただいて、お客様がオンラインで注文する方式です。そこから、どんどんお客様が増えて、コロナ禍でも多くの注文を受けるようになりました。

土屋鞄製造所の深山 真樹子

─コロナ禍の状況を逆手に取ったんですね。

深山:その1年間で、試行錯誤しながら運営スタイルをどんどん変えていきました。当時は「非接触」が推奨されていたので、お客様がECで商品を買う際に利用できるサービスとして、LINEチャットのサービスを始めたり。チャットは、特別にシフトを組んで手動で対応していましたね。また、店舗を事前予約制にしたのも、コロナがきっかけです。ランドセル選びって、ご家族にとっては一大イベントじゃないですか。一つの家族行事のようになっているので、予約制にすることでお客様一人一人と向き合って接客することができ、結果的に顧客満足度が上がったように思います。今でも、ランドセルのお店は、全部予約制で営業しています。

─お二人とも前職で販売を経験していますが、その経験が活かされた。

池田:そうですね。販売職を経験したことで、どんな場面でもお客様視点で考えるようになったことは今に活かされています。店舗を統括する立場になって、色々な場面で判断をする必要があるんですけど、「自分たちがやりたいこと」よりも「お客様がやってほしいことかどうか」という考え方が、一つの判断の軸になっていますね。実は会社の中で、店舗統括部が属するコミュニケーション本部が、お客様と直接コミュニケーションを取る唯一の本部なんですよね。僕たちがお客様の声を代弁しないと、会社の判断として誤った方向に行く可能性があるので、常にお客様目線で、アイデアの良し悪しを判断しています。

土屋鞄製造所店舗統括部の池田 洋一

深山:販売スタッフとして店頭に立って製品を提供するにあたって、製品の良いポイントを伝えることも大切なんですが、お客様が何を求めているかを聞き出す力も同じくらい必要で、そういう意味では、傾聴力だったり、伝達力、お客様の希望を瞬時に察する能力は培えたと思います。苦々しい経験もありますが、店舗を運営する上で必要なコミュニケーションの仕方は、店舗で学ぶことができましたね。

※アパレル・ファッション業界の求人サイト「クリーデンス」に移動します。

キーワードは「憧れと共感」 店舗が担う役割とは?

─EC販売が当たり前となった昨今ですが、実店舗の役割についてはどう考えていますか?

池田:改めてブランドとして必要な要素を考えたときに「憧れと共感」というキーワードが浮かんだんですが、それを体現できるのが店舗だと考えています。ブランドは、考え方や取り組みに「共感」できて、少し背伸びをして手が届くような「憧れ」の存在であることが理想だと考えた時に、土屋鞄が取り組んでいることをお客様に直に伝えることができる店舗はとても大切な存在だと改めて実感しました。僕たちは、“サステナブル”という言葉が浸透する前からリユースやリメイクといった取り組みをずっと大切にしてきているので、それを店舗で表現して、お客様に活動を知ってもらえれば共感に繋げることができます。そのためには、商品そのものだけではなく、その商品を取り囲む環境やサービスを伝える接客が最も重要な役割と言えますね。

深山:オンラインではなくオフラインで、お客様にどういう店舗体験をしてほしいのかは、常に考えています。製品だけではなく、店頭でのサービスで付加価値をつけるのが、店舗スタッフの役割だと考えています。

─店舗スタッフの育成で大切にしていることは?

池田:フィードバックですね。毎週、各店舗の店長とトレーニングの振り返りをしています。せっかく接客のトレーニングをしても、やりっぱなしだと忘れちゃうじゃないですか。学んだことを定着させるためにも、ショートタームで振り返ることで気づきが生まれ、スキルアップに繋がると思っています。

深山:お客様と接するために、レザーのプロとして知識や技術を習得し続けることは必要だと思うので、改めて革を勉強する研修の機会を設けています。その結果、今では80%以上の社員がレザーソムリエの資格を持っています。

※アパレル・ファッション業界の求人サイト「クリーデンス」に移動します。

店舗スタッフの個性を力に ブランドリニューアルで変わったこと

─ブランドのリニューアルに伴い、今年6月には京都店をリニューアルしましたよね。

深山:私は京都店の内装や製品、サービスを考えるプロジェクトチームの一員として参加したんですが、キーとなる新しいブランドカラー「ツチヤブルー(TSUCHIYA BLUE)」をどう感じてもらうのか、新しさをどう打ち出すのかは、かなり試行錯誤しましたね。

土屋鞄製造所京都店の外観

今年6月にリニューアルされた土屋鞄製造所京都店

─顧客の反応はいかがですか?

深山:良い反応を頂いています。京都店のオープン日は、台風で土砂降りだったんです。新幹線が止まったりするほどで、お客さまに来ていただけるか不安だったんですが、開店時間の11時になると同時に、沢山のお客様に来ていただきました。土砂降りの中、タオルでぐるぐる巻きにした製品を持ってきて、メンテナンスを依頼してくださったお客様がいたりと、長く大切にご愛顧頂いているブランドであることを再実感でき、感動しましたね。

ランドセルの製造技術を活かした大人用バックパック

ランドセルの製造技術を活かした大人用バックパック(ツチヤブルーは京都店限定カラー)

深山:このバッグは京都店限定で販売したものですが、高額(税込31万9000円)なので、どれくらい売れるのかという不安があったんですが、多くのお客様にご購入いただいています。非常に好評で、既存顧客様だけでなく、新規の方にも購入していただいています。

池田:最近は新規顧客様の他に、休眠顧客と言われるような、数年間ブランドから離れていたお客様の戻りが多いという話を店舗スタッフからもよく聞きますね。

─休眠顧客が戻ってきている理由は何だとお考えですか?

池田:ブランドリニューアルによるものだと思います。改めてブランドメッセージを発信したことで、また新たに興味関心を持っていただけているんじゃないかなと考えています。

深山:あとは、小学生の頃にランドセルを使っていた方もよくいらっしゃいますね。京都店のオープンの際に来てくださった方で、「土屋鞄のランドセルを使っていたから、就職する時の名刺入れは絶対にここだと決めていた」という方がいたり、「父が使っていた鞄を譲り受けたいからメンテナンスをしてほしい」という依頼があったり、世代を超えたお付き合いに繋がっています。

土屋鞄製造所の深山 真樹子

─ブランドリニューアルに先駆けて、店舗スタッフの身だしなみガイドラインが変更になったと聞きました。

池田:土屋鞄には「個性を力に」というスピリットがあるんですが、そのスピリットを考えたときに、これまで厳密に決まっていた身だしなみルールを見直すことにしました。ブランド自体のリニューアルだけではなく、ブランドを紹介するスタッフの個性もお客様に知っていただくことで、来店しやすい環境づくりにつながると考えたんです。また、ガイドラインの変更と合わせて、ブランドイメージ統一のために制服を導入しました。

深山:制服を導入する一方、最低限のルールを残して身だしなみルールを全て撤廃しました。これまで染めてはいけなかった髪色は自由にして、ピアスやネイルもダメだったんですが、製品を傷つけないデザインのものであればOKになったり、靴も革靴でなければいけなかったのが、スニーカーでもOKになりました。完全に自由というわけではないですが、安全面を担保できる状態であれば、基本的にはなんでも大丈夫です。

制服を着た土屋鞄製造所の店舗スタッフ

新たに導入された店舗スタッフの制服

Image by 土屋鞄製造所

制服の導入は、「個性を力に」という考え方とは少し離れているような気もします。

深山:そうですね。元々、店舗スタッフは私服を着用していたんですが、「柄のシャツはNG」「なるべく白か濃色のパンツを着用」といったガイドラインがありました。最初は、制服になるのが残念だという声も上がったんですが、実際に蓋を開けてみたら、みんな楽しそうに制服選びをしてくれていました。色は統一していますが、アイテムは縛らず、スカートとパンツ、Tシャツやシャツなど、好きなものを選べるようにしています。制服とはいえ、あまり画一的だと堅苦しいイメージが出てしまうので、個性に合わせたスタイルを楽しんでもらえたら良いなと思います。

─店頭に立つ人材として、望ましい人材像は?

池田:どのポジションにも共通するのは“何事も楽しめる人”。どんな時も楽しそうに話す人って、一緒にいて居心地がいいじゃないですか。お客様が店頭でどう感じるのかが1番大切だと思うので、楽しそうに話すスタッフが接客することで、店舗空間をより楽しいものにできると考えています。

深山:スタッフ一人一人の雰囲気が、店舗の空気に直結すると考えていて、実際に買い物に行ってもお店によって「緊張感を感じるな」「空気が動いてないな」と感じることってありますよね。お客様がその空気感を感じ取って居心地が悪くならないためにも、空気が動いていて、活気がありそうな店舗づくりには、楽しい人が必要不可欠ですね。

土屋鞄製造所の池田 洋一(左)と深山 真樹子(右)

─改めて、土屋鞄の強みは?

深山:社内での横のつながりが強いことですね。ランドセルを販売するシーズンになると、部署関係なくみんなで一斉に地方に出張して販売するタイミングがあるので、それをきっかけにコミュニケーションをとることができるのは面白いと思います。そのほかにも、職人が各店舗のスタッフに直接修理方法を教える機会を設けています。直接、職人の技術を目で見て学べるのは、土屋鞄だからこそできることだと考えています。

※アパレル・ファッション業界の求人サイト「クリーデンス」に移動します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 目指すのは「憧れと共感」の共存 土屋鞄製造所の店舗責任者が ... - FASHIONSNAP.COM )
https://ift.tt/3gmuWHF

大谷翔平 3安打2打点の活躍も チームは逆転負けで3連敗 - nhk.or.jp

大谷翔平 3安打2打点の活躍も チームは逆転負けで3連敗 - nhk.or.jp

大谷選手が9回の第5打席に打ったタイムリーツーベースヒットは、打球速度が190.8キロの強烈な当たりでした。

これは、ナショナルリーグのホームラン王争いでトップを走るブレーブスのオルソン選手などに並んで今シーズンの大リーグで最速の打球速度です。

大谷選手は、右ひじのじん帯損傷が判明してからの6試合でホームランこそないもののツーベース3本、スリーベース1本を含むヒット8本を打ち、打率は3割4分8厘でけがの影響を感じさせないプレーを続けています。

また、ホームラン王争いでは依然として2位に10本差をつけてトップを独走していて、おととし惜しくも2本差で逃した日本選手初のホームラン王への期待も高まっています。

Adblock test (Why?)



2023-08-30 03:26:38Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjMwODMwL2sxMDAxNDE3ODI5MTAwMC5odG1s0gFCaHR0cHM6Ly93d3czLm5oay5vci5qcC9uZXdzL2h0bWwvMjAyMzA4MzAvYW1wL2sxMDAxNDE3ODI5MTAwMC5odG1s?oc=5

Tuesday, August 29, 2023

オーストラリア代表に大敗も、日本代表の河村勇輝が強調する確かな手応え「勢いに乗った時にはアンストッパブルなチームになれる」 - バスケットカウント

オーストラリア代表に大敗も、日本代表の河村勇輝が強調する確かな手応え「勢いに乗った時にはアンストッパブルなチームになれる」 - バスケットカウント

河村勇輝

「自分の良さを消してくるディフェンスがたくさんあったと思います」

FIBAワールドカップ2023、男子日本代表はグループリーグ最終戦でオーストラリア代表と対戦した。アップテンポなバスケットボールを展開し自分たちの持ち味を発揮できたが、サイズとスピードに加え巧みなパスワークを備えたオーストラリアの猛攻を食い止めることができなかった。ディフェンスが崩壊したことで89-109で敗れ、グループリーグ1勝2敗で2次ラウンド進出を逃した。

この試合、河村勇輝は切れ味鋭いドライブでオーストラリアの守備を切り崩し、7アシストを記録と攻撃の起点としての役割を果たした。しかし、フィールドゴール8本中1本成功の3得点とシュートは不発に終わり、25得点を挙げたフィンランド戦のようなゲームチェンジャーにはなれなかった。

「やっぱり、本当に強かったなという印象はあります。FIBAランキング3位は伊達じゃないです。ディフェンスの強度に加え、オフェンス、ディフェンスともに連動性があって遂行レベルが高いです」

河村はこうオーストラリアの印象を語ると、「先発のポイントガードとして、ゲームの入りで相手に先に流れをつかませてしまったのは実力不足でした」と続けた。

フィンランド戦での河村はNBA屈指の若手フォワードであるラウリ・マルカネンを相手にしても、スピードのミスマッチを生かした1対1からレイアップやステップバックの3ポイントシュートを決めるなど、大暴れだった。しかし、今回はオーストラリアの徹底マークに遭い、本来の実力を発揮できなかった。

「ディフェンスの強度はフィンランド以上だったと思います。スイッチした後の相手ビッグマンのディフェンスも、ドライブに関してなどいろいろな対策をされました。自分の良さを消してくるディフェンスがたくさんあったと思います」

河村勇輝

「劣勢になっても特別なことはしないで、自分たちのやることを貫き通すだけです」

また、河村はオーストラリアがチーム全体で日本の3ポイントシュートを抑えにきていたと感じ、司令塔として違った対応をするべきだったと語った。「オーストラリアはすごく自分たちの3ポイントシュートを警戒し、ドライブを仕向けるような場面が多かったと思います。ドライブで切れ込んだ後の判断で良くなかった部分があり、そこは悔しい限りです」

20点差での大敗と力の差を見せつけられたが、一方で東京五輪の銅メダルチームを相手にしてもポジティブな部分はあった。第3クォーターには、持ち味のアップテンポなバスケットボールから大量35得点を奪い、後半に限れば54-52とわずかだが上回った。自分たちのやるべきスタイルを継続できれば、世界を相手にしても対抗できると河村は自信を深めている。

「(初戦で敗れた)ドイツ戦、今回のオーストラリア戦と、負けた2試合でも後半に限れば勝っています。自分達のやるべきことを、ブラさずにやり続ける大切さは今大会を通して感じています。やり続けることで、勢いに乗った時には(世界の強豪を相手にしても)アンストッパブルなチームになれます。劣勢になっても特別なことはしないで、自分たちのやることを貫き通すだけです」

日本はグループリーグ3位となり、2次ラウンド進出を逃したが、2試合の順位決定戦がありワールドカップは続いていく。昨シーズンのBリーグでのパフォーマンスが示しているが、河村は相手の対策を乗り越え続けることでレベルアップしてきた。今回のオーストラリアの徹底マークも、彼のさらなる進化の糧となるはずだ。

「この高いレベルでいろいろなことを経験できています。これも良い経験だったかなと思います」。今回の経験を生かした河村が、フィンランド戦と同等、もしくはそれ以上の大暴れを順位決定戦で見せてくれることに期待したい。

Adblock test (Why?)



2023-08-29 16:19:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiLmh0dHBzOi8vYmFza2V0LWNvdW50LmNvbS9hcnRpY2xlL2RldGFpbC8xNTkyMDDSAQA?oc=5

ハーランドが昨季のプレミアリーグMVPに!ベストイレブンには3連覇のマン・Cから5名が選出 - Goal.com

ハーランドが昨季のプレミアリーグMVPに!ベストイレブンには3連覇のマン・Cから5名が選出 - Goal.com

【欧州・海外サッカー ニュース】マンチェスター・シティのアーリング・ハーランドがプレミアののMVPに。

PFAが2022-23シーズンのプレミアリーグベストイレブンを発表した。

昨季プレミアリーグ3連覇を達成し、3冠を獲得したマンチェスター・シティ。ベストイレブンにはケヴィン・デ・ブライネやアーリング・ハーランドら5名が選出されている。また、デビューシーズンで公式戦52ゴールを叩き出したハーランドがハリー・ケインやデ・ブライネらを抑え、MVPに。以下のようにコメントしている。

「この名誉ある賞を受賞できて光栄だ。同業者から認められるのは最高の気分だし、僕に投票してくれたみんなに感謝したい。チームにとっても、僕個人にとっても忘れられないシーズンだった。このような特別な選手たちとともに達成できたことは、素晴らしい気分だ。昨シーズンは信じられないような思い出を作ることができた。シーズンは良いスタートを切ったし、このまま続けていく必要がある」

以下に続く

また、最優秀若手選手賞はアーセナルの躍進に貢献したブカヨ・サカが選出。同僚のガブリエウ・マルティネッリや昨季までブライトンでプレーしたモイセス・カイセドを抑えて選ばれている。

ベストイレブンは以下の通り。

GK:アーロン・ラムズデール(アーセナル)

RB:キーラン・トリッピアー(ニューカッスル)

CB:ルベン・ディアス(マンチェスター・シティ)

CB:ジョン・ストーンズ(マンチェスター・シティ)

LB:ウィリアム・サリバ(アーセナル)

CM:ケヴィン・デ・ブライネ(マンチェスター・シティ)

CM:ロドリ(マンチェスター・シティ)

CM:マルティン・ウーデゴール(アーセナル)

RW:ブカヨ・サカ(アーセナル)

ST:アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)

LW:ハリー・ケイン(トッテナム)

この夏の移籍市場で最高の契約は?

466477 投票

ご投票ありがとうございました

結果はまもなく共有されます

この夏の移籍市場で最高の契約は?

  • 62371ジュード・ベリンガム
  • 5454クリストファー・エンクンク
  • 8532ドミニク・ショボスライ
  • 5216メイソン・マウント
  • 6641サンドロ・トナーリ
  • 10217その他
466477 投票

Adblock test (Why?)



2023-08-29 22:59:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiWWh0dHBzOi8vd3d3LmdvYWwuY29tL2pwLyVFMyU4MyU4QiVFMyU4MyVBNSVFMyU4MyVCQyVFMyU4MiVCOS9wZmEtYmVzdC9ibHQ0ZWI4YWJiMzYzYWE5MTdm0gEA?oc=5

韓国発【STAND OIL(スタンド オイル)】が日本上陸 ... - SPUR.JP

STAND OIL バッグ
「プランプ バッグ」 ライム ¥12,700。旬の90's調のムードを醸し出しているのも良いですよね。

ブランドを象徴する人気シリーズ「プランプ バッグ」はライムイエローをチョイスしました。暑さにかまけてつい地味になりがちな装いの差し色としてもGOOD。何より素晴らしいのがハンドルの長さと、ヴィーガンレザーを採用したボディの柔らかさと軽さ! 実際に手に持つと分かるのですが、とても持ちやすいのです。また、ハンドバッグを肩にかけると、動きにくくなったり、締め付けられる感覚に襲われることが稀にあるのですが、このプランプバッグに関しては一切ありませんでした。¥12,700という、挑戦しやすいプライスもうれしいですよね。

STAND OIL ハンドバッグ

ソウルの南山タワーの麓にある複合文化施設「Comfort」で販売されている猫のキーホルダー「PIYONG」(さまざまな色があるので、収集中)をつけてみました。ユニコーンカラーで彩られた「PIYONG」はライムグリーンのボディとの相性もばっちり。

スリムでコンパクトながら、コミックスの単行本もすっぽり入る収納力!

STAND OIL バッグ
財布、ファンデーション、ハンドクリーム、リップ、ボディスプレーにお菓子やコミックスまで入ります。休日はこれ一つで十分です。

小脇に抱えられるスリムなハンドバッグですが、想像以上に収納力は高め。無理かな〜と思いながら、コミックスも入りました。PCやiPadを持ち歩く必要がない日や週末はこれで十分ですね。

つい先日、日本に本格上陸した「STAND OIL」は公式オンラインショップで購入可能! 8月29日まで、購入者限定でオープン記念のディスカウントサービスや、ノベルティのプレゼントキャンペーンを行なっているのでぜひチェックを。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 韓国発【STAND OIL(スタンド オイル)】が日本上陸 ... - SPUR.JP )
https://ift.tt/iA2UcZv

西武 山川穂高選手 嫌疑不十分で不起訴に 東京地検 - nhk.or.jp

西武 山川穂高選手 嫌疑不十分で不起訴に 東京地検 - nhk.or.jp

プロ野球・西武の山川穂高選手は沖縄県出身の31歳。

2014年にドラフト2位で入団した右バッターの内野手です。

豪快なスイングが持ち味の強打者で、5年目の2018年は、全試合に4番で出場してホームラン47本をマークし、初のホームラン王のタイトルを獲得したほか、パ・リーグのMVP=最優秀選手にも選ばれました。

翌年の2019年も43本のホームランを打って2年連続のホームラン王に輝きましたが、2020年と2021年はけがや打撃不振の影響で、打率2割台前半、ホームランは20本台にとどまりました。

それでも9年目の昨シーズンはホームラン41本、90打点の成績を残して3年ぶりのホームラン王と初めての打点王のタイトルを獲得しました。

そして、ことし3月に行われたWBC=ワールド・ベースボール・クラシックでは、日本代表として出場し、日本の優勝に貢献しました。

しかし、シーズンが始まってからは、4月10日に右足のふくらはぎの張りで戦列を離脱し、5月2日に復帰したものの調子が上がらず球団は「総合的に考慮した結果、コンディションを再調整する必要があると判断した」として5月12日に再び1軍の出場選手登録を抹消しました。

山川選手はその後、球団施設での練習を続けていました。

Adblock test (Why?)



2023-08-29 09:13:03Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPmh0dHBzOi8vd3d3My5uaGsub3IuanAvbmV3cy9odG1sLzIwMjMwODI5L2sxMDAxNDE3NzcwMTAwMC5odG1s0gFCaHR0cHM6Ly93d3czLm5oay5vci5qcC9uZXdzL2h0bWwvMjAyMzA4MjkvYW1wL2sxMDAxNDE3NzcwMTAwMC5odG1s?oc=5

「警戒の証」大谷翔平、申告敬遠は両リーグトップの19個目に - 読売新聞オンライン

「警戒の証」大谷翔平、申告敬遠は両リーグトップの19個目に - 読売新聞オンライン

 【フィラデルフィア(米ペンシルベニア州)=帯津智昭】米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平は28日(日本時間29日)、敵地フィラデルフィアでのフィリーズ戦に2番指名打者で臨み、一回に中前打を放って4打数1安打、申告敬遠による1四球だった。試合は4―6で敗れた。

 今季、フィリーズと初対戦となったエンゼルス。フィリーズの選手であっても、ふがいないプレーをすれば容赦なくブーイングを浴びせるフィラデルフィアのファンからも、大谷は温かく迎えられた。一回の第1打席、名前がコールされると、拍手が沸き起こった。それに応えるように、大谷は外角の直球をとらえ、中前にはじき返した。

 四回二死二、三塁では、ボール球が3球続いた後に相手が申告敬遠を選択。満塁に好機が広がると、3番ドルーリーの2点適時打が飛び出した。

 試合は逆転負けとなったが、大谷の申告敬遠は今季19個目となり、ア・ナ両リーグトップ。相手から常に警戒される打者となっている。

Adblock test (Why?)



2023-08-29 02:52:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOWh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvc3BvcnRzL21sYi8yMDIzMDgyOS1PWVQxVDUwMTA1L9IBAA?oc=5

「幸せのために多くは必要ない」 約26億円を獲得した年間王者ホブランの金銭感覚 - ゴルフダイジェスト・オンライン

「幸せのために多くは必要ない」 約26億円を獲得した年間王者ホブランの金銭感覚 - ゴルフダイジェスト・オンライン

◇米国男子プレーオフ第3戦(最終戦)◇ツアー選手権 最終日(27日)◇イーストレイクGC(ジョージア州)◇7346yd(パー70)

賞金総額7500万ドル(約109億7707万円)をかけた年間ポイントレースが終了し、プレーオフシリーズ最終戦「ツアー選手権」を制したビクトル・ホブラン(ノルウェー)がフェデックスカップランキング1位に輝いた。ホブランは今大会を含む今季3勝をマーク。「すばらしい1年だった」と締めくくり、最終戦では年間王者に与えられる1800万ドル(約26億3449万円)のボーナスを手にした。

<< 下に続く >>

優勝会見でビッグマネーについて聞かれると「僕の住んでいる街では、毎週大金を使うわけじゃないからね。身の丈にあった生活をするために多くは必要ない」と話した。拠点は母校オクラホマ州立大がある、学生が多く住む同州スティルウォーターだ。米国の収入や市場調査を行う調査会社のデータを用いた地元メディアの報道では、同市は全国平均から見て生活費で4.7%、住宅費・食費は15%近く下回っているという。インフレが続く米国では“暮らしやすい、庶民的な街”であり、そこに住む青年の金銭感覚は一般市民に近いのかもしれない。

「賞金のことは頭の片隅にある。将来は子どもも欲しいし、家族を守ってくれるし、必要なもの。でもそれが原動力にはならない。幸せになるために多くは必要ないんだ」と25歳の億万長者は笑った。

ツアー選手権は4日間予選カットなしで行われ、1位1800万ドル、2位650万ドル、3位500万ドル、最下位の30位でも50万ドルの高額賞金を得た。

<トップ10の獲得賞金>
1位/ビクトル・ホブラン(1800万ドル:約26億3449万円)
2位/ザンダー・シャウフェレ(650万ドル:約9億5131万円)
3位/ウィンダム・クラーク(500万ドル:約7億3178万円)
4位/ロリー・マキロイ(400万ドル:約5億8542万円)
5位/パトリック・カントレー(300万ドル:約4億3911万円)
6位T/トミー・フリートウッドスコッティ・シェフラーコリン・モリカワ(200万ドル:約2億9274万円)
9位T/マシュー・フィッツパトリックマックス・ホマアダム・シェンクキーガン・ブラッドリー(99万ドル:約1億4490万円)

Adblock test (Why?)



2023-08-29 02:12:12Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiOGh0dHBzOi8vbmV3cy5nb2xmZGlnZXN0LmNvLmpwL25ld3MvcGdhL2FydGljbGUvMTYwMDY1LzEv0gFHaHR0cHM6Ly9uZXdzLmdvbGZkaWdlc3QuY28uanAvbmV3cy9wZ2EvYXJ0aWNsZS8xNjAwNjUvMS8_Zm9ybWF0PWFtcGh0bWw?oc=5

アジア競技大会に挑む日本女子代表メンバー発表!10番は塩越柚歩、W杯からは千葉玲海菜のみ選出 - Goal.com

アジア競技大会に挑む日本女子代表メンバー発表!10番は塩越柚歩、W杯からは千葉玲海菜のみ選出 - Goal.com

【サッカー 日本代表 ニュース】日本サッカー協会(JFA)は29日、第19回アジア競技大会に挑む日本女子代表のメンバーを発表した。

日本サッカー協会(JFA)は29日、第19回アジア競技大会に挑む日本女子代表のメンバーを発表した。

先日まで開催されていた女子ワールドカップ2023で、なでしこジャパンは準々決勝で敗退。しかしその戦いぶりは各国メディアから絶賛され、また宮澤ひなたが5ゴールで大会の得点王に輝くなど、世界中で大きな注目を集めた。

そうした中、JFAは29日に第19回アジア競技大会に挑む日本女子代表のメンバーを発表。9月22日~10月6日にわたって中国の杭州で行われる同大会へ向け、普段はU-19日本女子代表を率いる狩野倫久監督が指揮を執る中、若手選手を中心としつつ、東京オリンピックも戦った塩越柚歩もメンバー入りを果たしている。また、ワールドカップを戦ったメンバーからは千葉玲海菜のみが選出された。

以下に続く

なおアジア競技大会に挑む日本女子代表は、9月18日に日本を出発。トレーニングを行った後、22日にはグループステージ初戦でバングラディシュ女子代表と対戦し、25日に第2節ネパール女子代表、28日に第3節ベトナム女子代表と対戦する。

■第19回アジア競技大会に挑む日本女子代表メンバー

▽GK

1 浅野菜摘(ちふれASエルフェン埼玉)

12 大場朱羽(ミシシッピ州立大/アメリカ)

18 福田史織(三菱重工浦和レッズレディース)

▽DF

2 小山史乃観(セレッソ大阪ヤンマーレディース)

3 田畑晴菜(マイナビ仙台レディース)

4 後藤若葉(早稲田大)

6 佐々木里緒(マイナビ仙台レディース)

17 古賀塔子(JFAアカデミー福島)

▽MF

5 脇阪麗奈(セレッソ大阪ヤンマーレディース)

8 石田千尋(アルビレックス新潟レディース)

10 塩越柚歩(三菱重工浦和レッズレディース)

11 中嶋淑乃(サンフレッチェ広島レジーナ)

14 谷川萌々子(JFAアカデミー福島)

16 天野紗(INAC神戸レオネッサ)

21 榊原琴乃(ノジマステラ神奈川相模原)

▽FW

7 山本柚月(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)

9 上野真実(サンフレッチェ広島レジーナ)

13 島田芽依(三菱重工浦和レッズレディース)

15 千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)

19 土方麻耶(日テレ・東京ヴェルディベレーザ)

20 大澤春花(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)

Adblock test (Why?)



2023-08-29 05:39:31Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMieGh0dHBzOi8vd3d3LmdvYWwuY29tL2pwLyVFMyU4MyU4QiVFMyU4MyVBNSVFMyU4MyVCQyVFMyU4MiVCOS93b21lbi1qYXBhbi1tZW1iZXItQXNpYW4tR2FtZXMtMjAyMzA4MjkvYmx0NmIwMjFkMzQ3YWZkN2JjY9IBAA?oc=5

Monday, August 28, 2023

リアム・ローソン、次戦イタリアGPも参戦確定…その後は「リカルドが完全に治るまで」アルファタウリが正式発表|F1 - DAZN

リアム・ローソン、次戦イタリアGPも参戦確定…その後は「リカルドが完全に治るまで」アルファタウリが正式発表|F1 - DAZN

[unable to retrieve full-text content]

  1. リアム・ローソン、次戦イタリアGPも参戦確定…その後は「リカルドが完全に治るまで」アルファタウリが正式発表|F1  DAZN
  2. アルファタウリ、F1イタリア以降のリアム・ローソン起用計画発表  Formula1-Data
  3. ダニエル・リカルド、骨折は「予想以上に複雑」 F1日本GPでの復帰も微妙  F1-Gate.com
  4. 手術成功を報告するリカルド、仲間を励ますF1ドライバー達…イタリアGP欠場の見通しとレッドブル  Formula1-Data
  5. Google ニュースですべての記事を見る


2023-08-28 19:00:21Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMipwFodHRwczovL3d3dy5kYXpuLmNvbS9qYS1KUC9uZXdzLyVFMyU4MyVBMiVFMyU4MyVCQyVFMyU4MiVCRiVFMyU4MyVCQyVFMyU4MiVCOSVFMyU4MyU5RCVFMyU4MyVCQyVFMyU4MyU4NC8yMDIzLTA4LTI5LWFscGhhdGF1cmktbGlhbS1sYXdzb24tZjEvbTNtY2V6cXJiNWcwMWs1MjE2d28xemNnZtIBAA?oc=5

「雄太さん、まだまだ引退させませんよ」バスケW杯で河村勇輝が代表けん引 (2023年8月28日掲載) - livedoor

「雄太さん、まだまだ引退させませんよ」バスケW杯で河村勇輝が代表けん引 (2023年8月28日掲載) - livedoor

(27日、バスケットボール・男子ワールドカップ日本98―88フィンランド)【写真特集】長谷川誠、折茂武彦、田臥勇太、渡辺雄太…。日本バスケの歩みを振り返り、未来を展望するこの河村勇輝を、日本中のファンが待ち望んでいた。第4クオーター(Q)の残り5分を切った場面。ドリブルで相手の体勢を崩すと、切り返して一気に抜き去った。ファウルをされながら右手で球を制御し、リングにねじ込む。このフリースローも決め、

Adblock test (Why?)



2023-08-28 01:06:31Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiMWh0dHBzOi8vbmV3cy5saXZlZG9vci5jb20vdG9waWNzL2RldGFpbC8yNDg3OTU0NS_SAQA?oc=5

「求められることを全く理解できていない」クロップ監督が初先発の遠藤航に厳しい評価 | ゲキサカ - ゲキサカ

「求められることを全く理解できていない」クロップ監督が初先発の遠藤航に厳しい評価 | ゲキサカ - ゲキサカ

[unable to retrieve full-text content]

  1. 「求められることを全く理解できていない」クロップ監督が初先発の遠藤航に厳しい評価 | ゲキサカ  ゲキサカ
  2. リバプール・遠藤航 地元で酷評  goo.ne.jp
  3. 遠藤航は「波乱に巻き込まれた」 2戦連続の数的劣勢を英紙擁護「同情せずにはいられない」  FOOTBALL ZONE(フットボールゾーン)
  4. Google ニュースですべての記事を見る


2023-08-28 03:14:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiO2h0dHBzOi8vd2ViLmdla2lzYWthLmpwL25ld3Mvd29ybGQvZGV0YWlsLz8zOTA4NzgtMzkwODc4LWZs0gE4aHR0cHM6Ly93ZWIuZ2VraXNha2EuanAvbmV3cy93b3JsZC9hbXAvPzM5MDg3OC0zOTA4NzgtZmw?oc=5

Sunday, August 27, 2023

フィンランドから歴史的勝利を挙げたバスケ日本代表 「22歳コンビ」が18点差逆転の立役者になった理由 - スポーツナビ - スポーツナビ

フィンランドから歴史的勝利を挙げたバスケ日本代表 「22歳コンビ」が18点差逆転の立役者になった理由 - スポーツナビ - スポーツナビ

[unable to retrieve full-text content]

  1. フィンランドから歴史的勝利を挙げたバスケ日本代表 「22歳コンビ」が18点差逆転の立役者になった理由 - スポーツナビ  スポーツナビ
  2. 【沖縄市】2023年8月27日(日)、日本代表 第2戦目の相手は世界ランク11位のフィンランド!  沖縄市・うるま市
  3. ゲームチェンジャー、抜擢の若手シューター 歴史的勝利の立役者たち:朝日新聞デジタル  朝日新聞デジタル
  4. 『スラダン』作者・井上雄彦氏、バスケ日本代表を祝福「#Respect」 逆転勝利にファンも興奮  ORICON NEWS
  5. Google ニュースですべての記事を見る


2023-08-28 00:40:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiPWh0dHBzOi8vc3BvcnRzLnlhaG9vLmNvLmpwL2NvbHVtbi9kZXRhaWwvMjAyMzA4MjgwMDAwMS1zcG5hdmnSAQA?oc=5

斉藤光毅が2ゴール! 上田綺世途中出場のフェイエノールトも大勝/エールディヴィジ第3節 - SOCCER KING

斉藤光毅が2ゴール! 上田綺世途中出場のフェイエノールトも大勝/エールディヴィジ第3節 - SOCCER KING

斉藤光毅(左)は2得点でチームの暫定首位浮上に貢献 [写真]=Getty Images、Icon Sport via Getty Images

 エールディヴィジ第3節の5試合が26日から27日にかけて各地で行われた。

 ここまで1勝1分と好スタートを切ったスパルタ・ロッテルダムは敵地でヘーレンフェーンと対戦。スパルタ・ロッテルダムの斉藤光毅は2試合連続の先発に名を連ねた。試合は34分、敵陣でボールを奪った斉藤がボックス内でリターンパスを受け、右足フィニッシュまで持ち込むと、GKが弾いたこぼれ球をトビアス・ローリッセンが押し込み、スパルタ・ロッテルダムが先手を取る。前半はこのままスパルタ・ロッテルダムの1点リードで終了した。

 後半に入ると斉藤が躍動。53分、左サイドからカットインしたアルノ・ベルスフーレンが右足でミドルシュートを狙うと、GKが弾いたボールを斉藤が頭で押し込み、チームに追加点をもたらす。続く62分には左サイドでボールを受け、斜めの方向へ浮き球のパスを送ると、頭での落としが流れたところに自ら反応。カットインから右足を振り抜き、グラウンダーのシュートをニアサイドに突き刺した。

 その後、スパルタ・ロッテルダムは1点を返されたものの、試合は3-1でタイムアップ。斉藤の今季初ゴールを含む2得点、そして全ゴールに絡む活躍もあり、スパルタ・ロッテルダムが白星を飾った。今節はヨーロッパのカップ戦プレーオフを戦っているチームの試合が延期となっている関係もあり、この勝利でスパルタ・ロッテルダムは暫定首位に浮上している。

 昨季王者のフェイエノールトはホームに昇格組のアルメレ・シティを迎えた。上田綺世はベンチからのスタートとなっている。ここまでの2試合をドローで終えていたホームチームは、4分にクインテン・ティンバーのスルーパスに抜け出したサンティアゴ・ヒメネスが左足でゴールネットを揺らし、幸先良く先制に成功。続く10分には左からの折り返しをイゴール・パイシャオンが決めると、18分にはルシャレル・ヘールトロイダが追加点をマーク。後半にもヒメネスのPKなどで3点を追加し、終わってみれば6-1の大勝で今季初白星を飾っている。上田は71分からピッチに立ったものの、加入後公式戦での初ゴールは次節以降にお預けとなった。

 NECはホームでRKCヴァールヴァイクを3-0で撃破。NEC所属の小川航基はスタメンとして76分までプレーしたものの、3試合連続ゴールとはならなかった。NEC加入が発表されている佐野航大はメンバー外となっている。

 エールディヴィジ第3節の結果一覧は下記の通り。

■エールディヴィジ第3節

▼26日
NEC 3-0 RKCヴァールヴァイク
エクセルシオール 2-2 フォルトゥナ・シッタート

▼27日
ズウォレ 1-0 ユトレヒト
フェイエノールト 6-1 アルメレ・シティ
ヘーレンフェーン 1-3 スパルタ・ロッテルダム

▼9月27日
PSV vs ゴーアヘッド
トゥウェンテ vs フィテッセ
アヤックス vs フォレンダム

▼28日
AZ vs ヘラクレス

Adblock test (Why?)



2023-08-27 22:00:50Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiP2h0dHBzOi8vd3d3LnNvY2Nlci1raW5nLmpwL25ld3Mvd29ybGQvbmVkLzIwMjMwODI4LzE4MDMzMjIuaHRtbNIBAA?oc=5

ヌニェスが10人のリヴァプールを救う! 遠藤航初先発の一戦でニューカッスルに逆転勝利 - SOCCER KING

ヌニェスが10人のリヴァプールを救う! 遠藤航初先発の一戦でニューカッスルに逆転勝利 - SOCCER KING

ヌニェスの2ゴールでリヴァプールが逆転勝利 [写真]=Getty Images

 プレミアリーグ第3節が27日に行われ、ニューカッスルリヴァプールが対戦した。

 昨季4位フィニッシュを成し遂げたニューカッスルは、開幕戦で難敵のアストン・ヴィラを大量ゴールで撃破。しかし、続く第2節では“王者”マンチェスター・シティに0-1で敗れ、今季初黒星を喫した。今節ホームで迎え撃つリヴァプールは、開幕戦でチェルシーとの激闘を1-1のドローで終えた。それでも、第2節ではボーンマスを3-1で撃破し、今季初勝利を飾っている。遠藤航は同試合に途中出場し、リヴァプールデビューを果たしていた。

 ニューカッスルは前節と同様の11名がスターティングメンバーに入り、キーラン・トリッピアー、サンドロ・トナーリ、ブルーノ・ギマランイスらが連続して先発に名を連ねた。対するリヴァプールは前節から2名を入れ替え。遠藤が加入後初のスタメンに入り、センターバックにはイブライマ・コナテに代わってジョエル・マティプが起用された。

 試合は序盤からリヴァプールが前に出る。17分には左サイド開いた位置でボールを受けたルイス・ディアスがドリブルをスタート。カットインから巧みなタッチで相手陣内を切り裂き、ペナルティエリア左から右足アウトサイドで狙ったが、シュートがGKニック・ポープに弾き出された。

 リヴァプールは悪くない試合の入りを見せたものの、25分に最終ラインでミスが発生。引いた位置でボールを引き出したモハメド・サラーがバックパスを繋ぐと、トレント・アレクサンダー・アーノルドがトラップをミス。背後に流れたボールをアンソニー・ゴードンが見逃さず、GKアリソンの股下を通す一撃を沈める。ニューカッスルが先手を取った。

 さらに、直後のプレーでリヴァプールにアクシデントが発生。28分、左サイドでボールを持ったゴードンがカットインからスルーパスを通すと、入れ替わろうとしたアレクサンデル・イサクをフィルジル・ファン・ダイクが倒してしまう。このプレーにジョン・ブルックス主審は迷わずレッドカードを提示。リヴァプールは残り60分間以上を数的不利で戦うこととなった。

 波に乗るニューカッスルは36分、右コーナーキックをショートで繋ぎ、折り返しを受けたトリッピアーが右足でクロスボールを送ると、跳ね返りを拾ったミゲル・アルミロンがボレーシュートを放つ。左足で狙った強烈な一撃は枠を捉えたものの、GKアリソンのビッグセーブに阻まれた。前半はこのままニューカッスルの1点リードで終了している。

 後半に入ってもニューカッスルがゴールに迫る。54分、中盤で遠藤をかわして前を向いたB・ギマランイスが敵陣へボールを持ち運んで左へ流すと、反応したゴードンがカットインから右足シュートを狙ったが、ここはGKアリソンの正面へ。76分には右サイドをドリブルで突き進んだアルミロンがカットインから左足を振ったものの、ファーサイドを狙った一撃はポストに嫌われた。

 リヴァプールは苦しい時間が続いたものの、77分からピッチに立ったストライカーがチームを救う。81分、アレクサンダー・アーノルドのパスをサラーがダイレクトで叩くと、反応したディオゴ・ジョッタがスルーパスを送る。1度はスヴェン・ボトマンの背中に当たったものの、背後にこぼれたボールにダルウィン・ヌニェスが反応。右足で強烈な一撃を突き刺し、数的不利のリヴァプールが試合を振り出しに戻した。

 勢いに乗ったリヴァプールは後半アディショナルタイム、敵陣でのボール奪取からサラーが前を向くと、左足で背後のスペースへスルーパスを供給。抜け出したヌニェスはまたも右足で強烈な一撃を叩き込み、1点目のフィニッシュシーンと同じようなシチュエーションでリヴァプールが逆転に成功した。

 試合はこのままタイムアップ。リヴァプールは数的不利かつアウェイという状況でも逆転勝利を達成し、2連勝を飾った。遠藤は58分まで中盤の底でプレー。悪くないパフォーマンスを見せた一方、イングランドという異なる環境に適応していくことも求められるかもしれない。一方のニューカッスルはマンチェスター・シティ、リヴァプールと強豪が相手だったものの、2連敗を喫することとなった。

 次節、ニューカッスルは9月2日に三笘薫が所属しているブライトンと敵地で対戦する。一方、リヴァプールはホームにアストン・ヴィラを迎える。

【スコア】
ニューカッスル 1-2 リヴァプール

【得点者】
1-0 25分 アンソニー・ゴードンニューカッスル
1-1 81分 ダルウィン・ヌニェスリヴァプール
1-2 90+3分 ダルウィン・ヌニェスリヴァプール

Adblock test (Why?)



2023-08-27 17:38:40Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiP2h0dHBzOi8vd3d3LnNvY2Nlci1raW5nLmpwL25ld3Mvd29ybGQvZW5nLzIwMjMwODI4LzE4MDMyODkuaHRtbNIBAA?oc=5

【世界陸上】5大会ぶり入賞なるか 山下一貴がトップ集団に躍り出る/男子マラソン速報中 - 世界陸上2023 - ニッカンスポーツ

【世界陸上】5大会ぶり入賞なるか 山下一貴がトップ集団に躍り出る/男子マラソン速報中 - 世界陸上2023 - ニッカンスポーツ

<陸上:世界選手権>◇最終日◇26日(日本時間27日)◇ブダペスト◇男子マラソン決勝

其田健也(JR東日本)、山下一貴(三菱重工)、西山和弥(トヨタ自動車)が出場。山下一貴(三菱重工)はトップ集団で快走を見せるも終盤のペース失速が響いて惜しくも12位に終わった。

【【世界陸上】最終日(8月27日)の日程・結果/速報】はこちら>>


男子マラソン 18 キロ 付近を力走する山下一貴(中央)(共同)
男子マラソン 18 キロ 付近を力走する山下一貴(中央)(共同)
男子マラソン 22 キロ 付近を力走する山下一貴(右から4人目)(共同)
男子マラソン 22 キロ 付近を力走する山下一貴(右から4人目)(共同)
男子マラソン 22キロ付近を力走する山下一貴(右)(共同)
男子マラソン 22キロ付近を力走する山下一貴(右)(共同)

◆レース経過

◆ゴール

山下一貴は12位でフィニッシュ。驚異的なペースで一時はメダル、5大会ぶり入賞を視野も無念。

◆43キロ付近

山下一貴が再び足を止める。ペースを急激に落とし後続に抜かれる。

◆40キロ付近

6位の山下一貴が足を止める。右足を気にする素振りを見せて再び走り出す。

◆39キロ付近

山下一貴が5位に躍り出る。入賞へラストスパート

◆37キロ付近

山下一貴は6位集団へ。5大会ぶり入賞へ猛追

◆34キロ付近

入賞へ7位の山下一貴は最後のひと踏ん張り。8位のラマコンゴアナ(レソト)を抜き去る。

◆32キロ付近

山下一貴は優勝ラインの7位につける。ウガンダ記録保持者のキッサ(ウガンダ)が転倒。

快走を見せる山下(AP)
快走を見せる山下(AP)

◆30キロ付近

トップ集団の山下一貴がペースを上げて1位に躍り出る。アフリカ勢が追走。

◆26キロ付近

トップ集団の山下一貴は14位で様子見。1位にチャッピネーリ(イタリア)が躍り出る。

◆22キロ付近

トップ集団の山下一貴は前半戦は1時間5分2秒。ペースを整え食らいついていく。

◆21キロ付近

山下一貴が一時1位に躍り出る。他の日本勢はペースを落とす。

◆17キロ付近

山下一貴がトップ集団へ。1位のアキジマナ(ルワンダ)と2秒差と食らいつく。

トップ集団をけん引するアキジマナ(AP)
トップ集団をけん引するアキジマナ(AP)

◆15キロ付近

山下一貴が日本勢トップ。グイグイと進み順位を5位ほど上げる。

◆11キロ付近

トップだったジオバトル(モンゴル)が負傷で棄権。山下一貴は上手く集団の中へ。

◆8キロ付近

ジオバトル(モンゴル)が変わらず先頭集団けん引。日本勢3選手は集団後方からレースを進める。

快走を見せる選手たち(AP)
快走を見せる選手たち(AP)

◆1キロ

スタートからS-Oジオバトル(モンゴル)が飛び出す。日本勢3選手は集団後方からレースを進める。

◆スタート

14時に号砲 天気、気温24度、湿度70%。

男子マラソン スタートを待つ選手たち(ロイター)
男子マラソン スタートを待つ選手たち(ロイター)
男子マラソン スタートを切る西山(ロイター)
男子マラソン スタートを切る西山(ロイター)

Adblock test (Why?)



2023-08-27 06:34:00Z
https://news.google.com/rss/articles/CBMiR2h0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2thbnNwb3J0cy5jb20vc3BvcnRzL2F0aGxldGljcy9uZXdzLzIwMjMwODI3MDAwMDEwMi5odG1s0gEA?oc=5