![マックス・フェルスタッペン 「フロントウイングの調整が7度も狂っていた」 / レッドブル・ホンダ F1トルコGP 決勝](https://f1-gate.com/media/img2020/20201117-max-verstappen.jpg)
F1トルコGPの週末、マックス・フェルスタッペンは、すべてのプラクティスでトップタイムをマークし、予選でもQ1とQ2ではトップに立ったものの、Q3の最後にインターミディエイトタイヤに苦戦して2番手。それでもフロントロースタートに優勝への大きな期待がかかっていた。
マックス・フェルスタッペンは、スタートに失敗して後退したことで挽回を余儀なくされたが、すぐに順位を取り戻し、早い段階で2番手を走行するレーシング・ポイントのセルジオ・ペレスに迫っていた。
しかし、セルジオ・ペレスとのバトル中にスピンを喫してタイヤにフラットスポットを作ったことでピットインを異議なくされ、その後は反撃するペースがなかった。レース後半にも再びスピンを喫している。
最終的に6位でフィニッシュしたマックス・フェルスタッペンは、レース後に“忘れたいレース”だと語っていた。
マックス・フェルスタッペンは、レース後のマシンの詳細な分析によってイスタンブール・パークでのレースでなぜどこまで苦戦を強いられたかが明らかンになったと述べた。
マックス・フェルスタッペンによると、フロントウィングの調整が適切に行われておらず、一方が他方よりもはるかに変更されていたという。これにより、マシンの左右で空力バランスに狂いが生じ、ハンドリングを快適に感じられなかった理由が説明された。
「基本的にすべてがうまくいかなかった」とマックス・フェルスタッペンは Telegraaf に語った。
「フロントウィングの調整が完全に間違っていたことが判明した。一方の側では、フロントウィングのセットアップが本来あるべきものよりも7度足りなかった。実際、それはかなり大きい」
「通常、あちこちで1度くらい調整をする。でも、7度はかなりだ。そうなるとドライバーとして何ができる? その結果として、ほとんど何も機能していなかった」
また、マックス・フェルスタッペンは、セルジオ・ペレスをパスしようとした際のスピンが、スタートでの出遅れを補うための必死さによって引き起こされたことを否定した。
「あそこで彼をオーバーテイクしたいとさえ思っていなかった」とマックス・フェルスタッペンは語った。
「焦りすぎたわけではない。その場でできることは何もなかった。彼の後ろについていきたいとは思っていたけど、突然コースから外れた。それでほぼ終わりだった。その後はほとんどの時間を小さなトレインに閉じ込められてしまった」
「アスファルトの状態も馬鹿げたものだった。そして、このフロントウィングのセットアップによって、ドライバーとしてできることはあまりなかった」
カテゴリー: F1 / マックス・フェルスタッペン / レッドブル / ホンダF1 / F1トルコGP
2020-11-16 22:25:33Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiLGh0dHBzOi8vZjEtZ2F0ZS5jb20vdmVyc3RhcHBlbi9mMV81OTU3Mi5odG1s0gE1aHR0cHM6Ly9mMS1nYXRlLmNvbS92ZXJzdGFwcGVuL2YxXzU5NTcyLmh0bWw_bW9kZT1hbXA?oc=5
No comments:
Post a Comment