Pages

Tuesday, October 13, 2020

連係不足は“想定内” 19歳久保建英が森保Jで見せた「身体能力差を埋める」クレバーな技術(戸塚啓) - Number Web - ナンバー

連係不足は“想定内” 19歳久保建英が森保Jで見せた「身体能力差を埋める」クレバーな技術(戸塚啓) - Number Web - ナンバー

 25分+61分が、これから意味を持っていきそうだ。

 10月9日のカメルーン戦に65分から出場していた久保建英は、13日のコートジボワール戦でスタメンに名を連ね、後半途中の61分までプレーした。

 海外クラブ所属選手が森保一監督のもとに揃うのは、19年11月以来だった。久保に限って言えば、日本代表のピッチに立つのは同10月のタジキスタン戦以来である。カメルーンと0対0で引分けていた日本代表は、コートジボワールに1対0で勝利した。88分に途中出場した植田直通が、その3分後に決勝ヘッドを突き刺した。

 カメルーン戦、コートジボワール戦ともに、久保は得点に絡めなかった。だからといって、見どころがなかったわけではない。昨シーズンからラ・リーガでプレーする19歳は、ディティールを突き詰めたアクションで質的な優位性を発揮している。

 身体能力に優れるアフリカ勢相手に見せたプレーを、中西哲生氏に解説してもらう。10代から久保を間近に見てきた中西氏は、久保のプレーを心理的側面からも解き明かす。

 ◆◆◆

 カメルーン戦では2つのプレーに触れるべきでしょう。84分の左サイドからの仕掛けと、試合終了間際の直接FKです。

「顔を上げた」のは相手の態勢を崩すためのフェイント

 左サイドからの仕掛けは、「顔を上げるフェイント」がポイントになっています。DFとの1対1の局面で、久保はボールに視線を落としながらタテへ持ち出し、一度顔を上げてゴール前へ視線を向けます。対峙する選手は「ここでクロスを上げてくる」と思ったに違いありません。久保が顔を上げた直後に、左足のアウトサイドを出している。クロスを予測してブロックしようとしたのです。

 ところが、久保はさらにタテヘドリブルします。顔を上げたのは相手の態勢を崩すためのフェイントで、もう一度顔上げてゴール前を確認してからクロスを上げたのでした。詰めていた大迫勇也には合わなかったものの、クロスを入れるまでの仕掛けはイメージ通りだったと言っていい。

2枚の壁は右足のキッカーが蹴ってくることを想定していた

 試合終了直前の直接FKは、彼らしい整理されたフォームでシュートを打っています。ペナルティエリア右外からのFKに対して、カメルーンは2枚の壁で対応してきた。久保自身が試合後のフラッシュインタビューで「壁の位置があまり良くなかったので、狙えるかなと思って」と話していましたが、2枚の壁は右足のキッカーが蹴ってくることを想定した立ち方をしていたのです。左足のキッカーが狙う判断は正しかったでしょう。

 GKの頭上を越えたシュートはバーを叩きました。得点になってもおかしくない一撃でしたが、ボールスピードから推測するとニアサイドの上を狙ったはずです。久保なら十分に決められるシチュエーションでしたから、悔しさが残ったに違いありません。

【次ページ】コートジボワール戦で見せた“クレバーな技術”

Let's block ads! (Why?)



2020-10-14 03:25:00Z
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vbnVtYmVyLmJ1bnNodW4uanAvYXJ0aWNsZXMvLS84NDUzOTjSAS1odHRwczovL251bWJlci5idW5zaHVuLmpwL2FydGljbGVzL2FtcC84NDUzOTg?oc=5

No comments:

Post a Comment