Pages

Thursday, February 13, 2020

腕貸しのプロエンジニアが増加 正社員派遣が選択肢に(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

《連載》デンシバ Spotlight

製造業で設計や開発に携わる電気・機械系エンジニアが足りないとの声を聞きます。新卒採用に苦労し、即戦力を求めて中途採用に踏み切る企業も増えてきました。

パーソルキャリアの転職サービス、dоda(デューダ)は、求人数を転職希望者で割った値である「転職求人倍率」を集計しています。昨年12月は全体では3.14倍で前月に比べ0.33ポイント上昇しました。電気・機械系エンジニアに絞ると5.27倍で同0.59ポイントの上昇でした。同社を利用する人や企業に限定したデータですが、電気・機械系エンジニアの転職市場は「売り手市場」になっています。

理工系人材の不足が指摘される日本では、モノづくり系エンジニア不足は構造問題ともいえます。大浦征也執行役員dоda編集長は「構造的な人手不足に加え、あらゆるモノがネットにつながるIoTといった先端技術に対応できる人材へのニーズが高まっている。電気・機械系エンジニアの転職求人倍率は今後2、3年は現在の水準が続く」と予測します。

■引き合いが多いのは自動車と産業用機器、電気・電子機器メーカー

誰でも引く手あまたというわけではなさそうですが、人材の流動化は進んでいます。自動車メーカー出身の青木高夫・専修大学客員教授は「モーターや燃料電池、ナビゲーションシステムといった技術を持つエンジニアが足りない自動車メーカーは、中途採用で補充している」と解説します。大手メーカーでも定年まで勤務する人ばかりではなく、「40代を中心に、労働条件を比べて転職する人も増えている」と変化を感じています。

エンジニアを製造業に派遣し、人手不足の解消に貢献する企業もあります。メイテックは電気・機械系を中心にプロのエンジニアを正社員として採用、製造業に派遣しています。一企業への派遣期間は平均3年です。

引き合いが多いのは自動車と産業用機器、電気・電子機器メーカーで、最も比重が高いのは自動車です。最近は自動運転に取り組む企業が多く、周辺環境や位置を把握するカメラやレーダー、車の前進や停止を制御するソフト、障害物を検知するアルゴリズムに詳しいエンジニアを求めています。

メイテックでは基礎技術から複合技術や応用技術へと研修を重ね、派遣先の要望に応えられるエンジニアの育成を目指しています。米田洋取締役は「世の中の変化を見据えて自分のコア技術を高め、業務上のコミュニケーション能力を備えるエンジニアは長く活躍している」と説明します。日本では一企業に長く勤める慣行が続いてきましたが、保守的とみられがちな製造業でも地殻変動が起きているようです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"選択肢" - Google ニュース
February 13, 2020 at 04:12AM
https://ift.tt/31Zs4JC

腕貸しのプロエンジニアが増加 正社員派遣が選択肢に(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
"選択肢" - Google ニュース
https://ift.tt/369mxRc
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment