Pages

Monday, October 28, 2019

タイガー・ウッズと松山英樹、2人の激闘に青木功が感じたこと(No.139046)ツアーニュース - ゴルフ情報ALBA.Net

タイガー・ウッズと松山英樹、2人の激闘に青木功が感じたこと(No.139046)ツアーニュース - ゴルフ情報ALBA.Net

<ZOZO Championship 最終日◇28日◇アコーディア・ゴルフ習志野CC(千葉県)◇7041ヤード・パー70>

日本で初めて開催された米ツアーは、タイガー・ウッズ(米国)と松山英樹による優勝争いの末、ウッズが通算82勝目を手にした。初日は1万8000人超え、27日(日)は2万2000人強の観客が会場を埋め尽くし、熱気に満ちあふれていた。

タイガー・ウッズの最新スイング【連続写真】

台風21号の影響で中断や“無観客試合”をはさむ異例の1週間となったが、大会としては大盛況で幕を閉じた。優勝カップを掲げるウッズを見ながら、日本ゴルフツアー機構(JGTO)会長の青木功は「これだけの人を集められる選手がでてきてくれたら」と口にする。

「見ていて、何かを感じられるパフォーマンスができる選手が出てきてくれたらいいと思う」。今年の8月に膝の手術を行い、43歳で米ツアー最多タイの82勝を達成したウッズ。今年は海外メジャー「マスターズ」で復活優勝を果たし、多くの選手やゴルフファンの心を揺さぶった。「タイガーは43歳でもできるんだというのを今見せているし、人を引っ張る魅力をもった選手。こういう選手が、一人と言わず3人くらいでてきてくれたらいいな」。青木自身、『出来ないことはない』と思いを常に持ち、40代に入ってから20勝近くを重ねてきた。日本の選手たちにも「闘争心を持って、自分の人生だと思ってやるような気持ちで。そうすれば違った意味でも迫力を見せられるし、気持ちが伝わってくる」と期待をかけた。

また、ウッズとの3打差を追いかけた松山に対しては、「いわゆる“鈍感力”が素晴らしい。“何がタイガーだ”という、そのくらいの闘争心を持たないと。それがあればもっと盛り上がる」と語った。

Let's block ads! (Why?)



2019-10-28 10:29:38Z
https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=139046

No comments:

Post a Comment