Pages

Thursday, June 30, 2022

「人生の選択肢を広げる」株式会社ワークキャリア、新たな企業ビジョンを策定 - PR TIMES

■ 策定の背景
2016年にスタートした「田舎フリーランス養成講座」は2020年に「ワークキャリア」としてリブランディングを行い、2021年4月に株式会社ワークキャリアとして法人化いたしました。

立ち上げ当初は独立を支援するスクールでしたが、働き方や生き方が多様化する時代背景と共に「雇用体系に捉われない個人に合ったキャリア」を提示できるようなカリキュラムにアップデートを行なっています。

スキルの習得から就職支援・独立支援までワンストップでサービスを提供できるキャリア選択のインフラになることを目指し、この度改めてミッションビジョンバリューの策定を行いました。

■ ワークキャリアとは
ワークキャリアは「人生の選択肢を広げる」をコンセプトに掲げる地方滞在型キャリアスクールです。
国内外11拠点で開催し、卒業生は累計1,000名以上を輩出してきました。

  1. 進路相談とWebスキルで実際に稼ぐ体験
  2. 専属メンターと合宿スタイルで挫折しない環境
を特徴とし、自分に合ったキャリアの「はじめの一歩」をサポートしています。
各開催地の卒業生移住者を中心としたコミュニティが各地に生まれ、地方移住施策としても注目されています。
 


■ミッション
キャリア選択のインフラになる

「人生100年時代」と言われるようになって久しく、働き方・生き方ともに多様化が進む時代になりました。キャリアを考える機会は社会的・金銭的制限の有無を問わず、全ての人が豊かに生きるために必要な要素です。

限定された人を高みに連れて行くのではなく、手に取りやすい価格で、どんな場所に住んでいても利用できるキャリア選択の機会を、誰にでも平等に提供することが私たちの使命です。

■ビジョン
日本のどんな場所、どんな人でも自分に合ったキャリアを選択できる社会
ワークキャリアはキャリア選択のインフラとなり、

  • 田舎に住んでいるから仕事がない
  • 主婦だからパートでしか働けない
  • スキルや経験がないから採用されない
といった世の中にあふれる「しょうがないキャリア」を「自分に合ったキャリア」に変換させ、心豊かに生きる人たちが活躍する社会の実現を目指します。

■バリュー
自分の肩書きを持つ
「自分に合ったキャリア」を体現するため、私たちはワークキャリアメンバーの形に捉われない、個性あふれる生き方を歓迎します。
自身の名前が肩書きになる活動を尊重し、個人と組織の相乗効果が生まれるチームを目指します。

共創を楽しむ
社内外、雇用体系を問わず、事業に関わる全ての人たちがワークキャリアメンバーです。
私たちは多様なメンバーと共に、風通しの良い関係性・活発なコミュニケーションを通じて新たな価値を創造します。

役割を超えて働く
役割外のことを自分ごととして捉え、より良い変化のために行動を起こせる存在が、良い循環を生み出します。
組織においても社会においても、私たちは役割を超えて行動し続けます。

選択肢を広げる
私たちは自分たちのスクールが日本を明るくすると信じています。
ワークキャリアを通じて、待ち遠しくなる未来と選択肢を社会に提示します。

■ロゴマーク


シンボルマークには3つの意味が込められています。
⚫︎ 3つに枝分かれした遠くへ続く道:人生の選択肢
⚫︎ 三灯の光が重なるスポットライト:自分の人生に今一度スポットを当てる
⚫︎ 王冠:これからのキャリアが大成する

また、ロゴタイプはWORK=仕事や実績がCAREERにつながるイメージをKとCをつなぐ下線で表現しました。

■経営陣インタビュー
代表取締役 山口拓也
https://note.com/pn24workcareer/n/n902ddddbde58?magazine_key=m820cd9aaa864
取締役 行武亜沙美
https://note.com/pn24workcareer/n/ndadd44afe7de

■会社概要
会社名:株式会社ワークキャリア

所在地:千葉県富津市金谷3870
事業内容:社会人向けスクールの企画・開発・運営
URL:https//workcareer.jp

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「人生の選択肢を広げる」株式会社ワークキャリア、新たな企業ビジョンを策定 - PR TIMES )
https://ift.tt/541j3dq

No comments:

Post a Comment