水素エンジン搭載したカローラが富士24時間でレースデビュー
そこに鴻鵠の、当を得た志があるのかどうかも燕雀には分からないままに「カーボンニュートラル」がまるでお題目のように氾濫している昨今。先日、富士スピードウェイで開催された「スーパー耐久シリーズ Powered by Hankook NAPAC富士SUPER TEC 24時間レース」で、水素エンジンを搭載したカローラスポーツが実戦デビューを果たしたことには、思わず快哉を叫んでしまいました。 何よりも普段はアクシデントやスキャンダルでもない限り、サーキットに出向かなかった新聞やテレビのマスコミが取材に訪れていたことで、世間に大きくアピールできたと安堵しています。 【画像ギャラリー】水素エンジンを搭載したカローラスポーツS耐での勇姿
BMWやマツダが開発してきた水素を燃料とした内燃機関だが
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)を削減することが急務とされ、水素に注目が集まっています。これまで水素と言えばトヨタのMIRAIに代表される燃料電池車(燃料電池で生み出した電気で走る電気自動車=FCEV)が目立っていましたが、ここにきて水素エンジンへの注目度が急上昇しています。これは、文字通り水素を燃料とする内燃機関。 つまりガソリンの代わりに水素を使うエンジンです。これまでにもBMWやマツダで研究開発が進められていましたが、トヨタがこれを一気に抜き去って表舞台に立ったという状況です。
MIRAIで培った技術をうまく内燃機関へコンバート
エンジニアとしてプロジェクトを主導してきたGAZOO Racing Companyの佐藤恒治プレジデントは、「インジェクターと水素タンク、そして水素に相応しい燃焼制御といった辺りが水素エンジンのキーポイントとなる技術に挙げられます」としていますが、インジェクターや燃焼制御は、多くの自動車メーカーが長年研究を続けてきた基幹技術のひとつ。 水素タンクについては「MIRAIの開発で得られたノウハウが使用されています(佐藤プレジデント)」とのことで、やはりこれも自動車メーカーと、さまざまなパーツやコンポーネントのサプライヤーで構成されたネットワークの研究成果。詳しいメカニズム解説はさておき、このネットワークが生み出した基幹技術のひとつであり、同時にそれは裾野の広い自動車業界にとっての命綱ともなっていくはずです。
からの記事と詳細 ( ハイブリッドのトヨタが示した「もうひとつ」の選択肢! 水素エンジンは「地球環境問題」の切り札になり得るのか(Auto Messe Web) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3uBi1ae
No comments:
Post a Comment